環境

昆虫

リジェネラティブ・オーガニック・カンファレンスの記録、2/4

パタゴニアが主催する「リジェネラティブ・オーガニック カンファレンス」に参加しました。 いわゆる環境再生型有機農業に関する、日本初の会議です。 このような会議がwebで開催され、youtube(事前登録者のみ)で地理と時間に関...
環境

リジェネラティブ・オーガニック・カンファレンス2023の記録、1/4

パタゴニアが主催する「リジェネラティブ・オーガニック カンファレンス」に参加しました。 いわゆる環境再生型有機農業に関する、日本初の会議です。 このような会議がwebで開催され、youtube(事前登録者のみ)で地理と時間に関...
暮らし

米づくりの舞台裏、水路の整備

2023年4月9日、快晴。 筑後平野のど真ん中。 ここは一大農業生産地です。 二毛作が基本のこの地域では、水田は秋から春にかけて麦畑になります。 この麦の収穫が終わったら、すぐに水田の準備。 水路の整...
環境

男性諸君、PTAに入ろう!

幼稚園のPTAで合計3年間の役員経験を積み、先日無事に卒園を迎えました。 PTA活動は非常に貴重な経験となっただけではなく、多くの人(特に男性)に知ってほしいと思いましたので、ここに記事化します。 男がいない PTAに入...
暮らし

電気の自給自足

家を建てる際の決断の一つ。 家のエネルギー源をオール電化にして、太陽光発電と蓄電池を導入しました。 2022/12/12-13 設置 カナディアンソーラーのパネルが13.5kW。 それに組み合わせるパワーコンディシ...
ポタジェ

カバークロップの管理

この記事は、リジェネラティブ農業について調べた個人的なメモです。 土を育てる事がカギとなるリジェネラティブ農業。 カバークロップと呼ばれる被覆作物を育てるところから始まります。 前回はカバークロップの役割や種類に...
ポタジェ

リジェネラティブ農業とカバークロップ

カバークロップとは 最近凝っているリジェネラティブ農業(環境再生型農業)の研究。 作物を栽培するのと同じくらい重要なのが、カバークロップ(緑肥、被覆作物)の栽培です。 リジェネラティブ農業について少し調べた記事の中にも出...
環境

土を育てる.レビュー/ゲイブ・ブラウン 著.服部雄一郎 訳.NHK出版

リジェネラティブ農業の本 ずっと関心のある「リジェネラティブ農業」に関する本が出ていたので読んでみました。 邦題は「土を育てる」ですが、原題は、Dirt to Soil: One Family s Journey into R...
暮らし

地域の草刈りと長靴

先日、地域の草刈作業に初参加してきました。 河川敷の水際の草を刈る際に張り切って川の中に入ったら、長靴が浸水。 動きやすくてお気に入りだったのですが、数年使い倒したので経年劣化でしょう。 野鳥の会HPより ...
ポタジェ

ツバキの大木を伐採

ツバキ、伐採 ガーデニングの大仕事。 数メートルにもなるツバキの大木を切り倒しました。 2022/05/05 ツバキにはチャドクガという非常に恐ろしい毒虫が付きます。 これを防ぐには農薬散布が一般的ですが、我...
タイトルとURLをコピーしました