ポタジェ 2021年5月、ポタジェの記録 初夏、5月。花壇エリアと菜園エリアで分けられるポタジェでは植物の成長とともに沢山の手を入れ、初夏のガーデニングを満喫をしました。花壇エリア2月に植え付けた三尺バーベナ、スクスクと背を伸ばしてついに開花。デルフィニウムのピンクは思いがけずも藤... 2021.05.31 ポタジェ植物
植物 ヘアリーベッチ、刈り取り、敷き藁へ 2月から育てていたヘアリーベッチ。そろそろ刈り取ろうと思います。2021/05/192021/05/19ヘアリーベッチの根には土を肥沃にする根粒菌がついているので、引き抜かずに株元から刈ります。2021/05/19大活躍のマルチツールエボ。... 2021.05.30 植物ポタジェ
植物 ソライロアサガオ、ツンベルギア、寄せ植えづくり 雑誌gardeners worldに掲載されていた、下の写真をモデルに寄せ植えを作ります。gardeners world 2021.3月号ツンベルギアとソライロアサガオ、カナリークリーパーの寄せ植えです。ツンベルギアやカナリークリーパーのタ... 2021.05.29 植物ポタジェ
植物 花壇に紛れ込んできたツユクサ 花壇を観察していると、みずみずしい青い花を発見。2021/05/22ツユクサです。どこにでもいる雑草ですが、美しい。昔、育てようとした事もありましたが鉢植えでの栽培は失敗しました。そんな憧れの(?)ツユクサですが、いつのまにか花壇に混入して... 2021.05.28 植物ポタジェ
植物 ノイバラ、チュウレンジハバチの被害 (投稿日: 2021/05/27)しばらく目を離した隙の悲劇。掘り上げ、開花に成功した祖母のバラはどうやら「ノイバラ」のようです。このノイバラ、チュウレンジハバチの幼虫にかなり食害されてしまいました。2021/05/21枝によっては葉っぱが... 2021.05.27 植物
植物 ジャガイモ、収穫 ポタジェにて。2月上旬に植え付けたジャガイモ、北海こがね。一部、葉が黄色く枯れてきているのが分かります。2021/05/22我が家のジャガイモの様子を見たご近所さんから「少し試しに掘ってみて、良さげなら収穫してもいい時期だね」とアドバイスを... 2021.05.26 植物
メディア ブログ仕様変更 ブログを書き始めて1年が経過しました。これまではwordpress.comでお手軽に運営していましたが、これからは少し凝って「自らサーバーを借り、カスタマイズしながら運営」していきたいと思います。結論から言うと、自分の思う通りにカスタマイズ... 2021.05.25 メディア
植物 ヤマアジサイ藍姫、2年目 梅雨時の楽しみ。昨年より鉢植えで育てているヤマアジサイ「藍姫」。無事に鉢での栽培に成功しています。ライム色の葉と深い藍色の花が最高に美しい。2021/05/122021/05/16咲き進むにつれて明く白っぽい青から急激に深みのある藍色となり... 2021.05.24 植物鉢植え
植物 ヘアリーベッチ、播種から約3ヶ月 (投稿日: 2021/05/23)緑肥として畑に撒いたヘアリーベッチの種。その後、生育は順調です。2021/05/06モッサモサに茂っているのがヘアリーベッチ。畝を覆い尽くし、説明書き通りにほぼ完全に雑草を制圧しています。更にミツバチ達にも... 2021.05.23 植物
植物 マルチムギ、種まき (作業日:2021/05/08,投稿日:2021/05/22)七畝の畑にも雑草が増えてきました。4月と見比べてみると一目瞭然。2021/04/012021/05/08凄い勢いです。私はかつて、農家の人たちが草取りをする理由がよく分かりません... 2021.05.22 植物