お稽古

茶道

2024年、おうち稽古デビュー

自宅でのお稽古 お茶を習い始めて5年(ブランク2年)、遂に我が家で本格的に茶道のお稽古をやってみました。 お稽古したのは炉の濃茶です。 とはいっても、道具が全て揃っているわけではありませんので、できるところからできる限り...
茶道

茶道の奥義?「脱力」

炭手前の稽古の際。 「羽根を持つ手に力が入りすぎている」と指導を受けました。 親指と人差し指で、軽〜く、羽先がフワフワするくらいの持ち方の方が良い、との事。 師匠の教えを素直に受け止め、教えの通りに羽根を持つ。 本...
茶道

2022年12月、お稽古の記録

※この記事は極めて個人的な茶道の記録です。 2022年12月からのNHKの番組「趣味どきっ」で裏千家の茶道が紹介されています。 茶道がメディアに出てくる機会は非常に稀。 何でも検索して情報を得られるようになった今日でも、...
茶道

四ヶ伝、デビューと唐物の記録

※この記事は極めて個人的な茶道のお稽古の記録です。お稽古を重ねてゆきながら、何度も記事を更新します。 四ヶ伝にレベルアップ 2022年12月、茶道のレベルが1つ上がり、四ヶ伝を修得できるようになりました! 四ヶ伝とは裏...
茶道

2022年11月、お稽古の記録

※この記事は極めて個人的な茶道の記録です。 11月は、一大イベント。 冬ごしらえの炉開きです。 裏千家の茶道では、春夏は風炉、秋冬は炉と、湯を沸かす場所が大きく変わります。 炉はまるで囲炉裏を2人で囲んでいるような...
茶道

2022年10月、お稽古の記録

※この記事は極めて個人的な茶道の記録です。 10月は中置の時期。 茶道を学んで最初のうちに感動した事のひとつが、この中置です。 中置では、風炉の位置が僅かに客に近づきます。 これは寒くなってきた時期に、風炉の火の熱...
茶道

2022年9月、お稽古の記録

※この記事は、極めて個人的な茶道のお稽古の記録です。 9月上旬は残暑厳しく、ジャガイモを植えて後悔するくらい暑い日々。 その後の台風が一気に秋を連れてきてくれた感じのする月でした。 全般的なチェックポイント ●点前...
茶道

2022年8月、お稽古の記録.

この記事は極めて個人的な茶道のメモ書きです。 7月は新型コロナに感染して、お稽古は全てキャンセル。 丸1ヶ月空いてしまったならば、全て忘れてど素人に逆戻り。笑 全般的なチェックポイント ●柄杓を蓋置に置く際の、柄杓...
茶道

2022年6月、お稽古の記録.

※この記事は、極めて個人的な茶道のお稽古の記録です。 人生初の炭点前!そして長緒! 疑問や感動が満載です。 その他には超久々に貴人点、そして人生2回目の葉蓋をお稽古しました。 盆香合は、先輩のを見て学びました。 ...
茶道

2022年5月、お稽古の記録.茶碗荘(濃茶)、桑小卓(薄茶)

茶道のお稽古を再開。 個人的なメモとして記録してゆきます。 事前に考える、茶杓の銘 拝見に備えて、事前に考えておく茶杓の銘ライブラリ。 紫陽花寺で有名な「千光寺」。 クレマチスの和名「鉄線」。 ベタに「...
タイトルとURLをコピーしました