2023-08

ポタジェ

2023年、晩夏の庭と昆虫たち

朝と夕に僅かに秋の気配が漂いはじめた8月終盤。 連日の熱中症アラートをものともせずに、ジニアとセンニチコウはどんどん育ちます。 ふとセンニチコウに目をやると、バッタの幼生が乗っかっていました。 ジニアの上...
植物

ウスイロツユクサ

色がピンクのは珍しいでしょう? 同じ茶道教室に通う大先輩から、ある植物を頂きました。 ツユクサの色違いだそうです。 ツユクサの花といえば、キレイなブルー。 花の形が可愛らしく、ハッキリとした発色のブルー...
暮らし

2023年8月、川遊び

彼岸を過ぎても酷暑が続く夏休み。 息子から水遊びのリクエストがあったので、近所の川に遊びに行きました。 我が家から最寄りの川は、家から歩いて行ける距離にあります。 ここは毎年コウノトリが現れる川。 大型の捕食者の空...
暮らし

お盆、謎が深まる

前の記事で、浄土真宗の教えでは、信徒に対して儀式らしいこと(お盆らしい事)を要請する面を全く持たない事が分かりました。 では、他の宗派ではどうなのか。 禅宗のひとつである臨済宗ではお盆をどのように捉えているのか調べてみました。...
暮らし

浄土真宗とお盆

お盆を迎えるにあたり、その歴史や意義を学ぼうとネットで検索。 我が家は日本で多数派を占める浄土真宗なので、その総本山のHPを見てみましたら...これが驚きました。 ご先祖様は帰ってこない 私の実家では玄関先に盆提灯を吊る...
昆虫

実は激レア、アブラゼミ

台風一過、夏の終わりの兆しを感じるある日。 庭のクロガネモチの木にアブラゼミがとまっていました。 アブラゼミといえば夏の虫取り少年からみてもザコ中のザコ、どこにでもいる退屈極まりない種。 ですが実は、世界的に見ると「羽が...
茶道

頂きもののお茶とお菓子

お茶の先生から頂いた、お菓子とお抹茶。 お菓子は「菓秀桜」。 ホームページを見ると和菓子だけでなくケーキなど様々な種類のお菓子があるようで、どんなお店なのか行ってみたくなりました。 そしてお茶。 抹茶といえば京都、...
昆虫

軒下のドロバチ

この間は室外機の下にアシナガバチを発見しましたが、その後すぐに別の種類のハチが住み着いているのを発見しました。 軒下に、滑らかに練り上げられた粘土で作られた巣。 今のところその姿は見つけられていないので、詳しい種は分かりません...
昆虫

室外機の下のアシナガバチ

草花に水やりをしていると、ふとエアコンの室外機の下からアシナガバチが飛び立つのを見かけました。 なぜこんなところに?と違和感を感じたので室外機の下を覗いてみると、やはり。 アシナガバチの巣作りが進んでいました。 2023...
植物

頂きもの、キンミズヒキ

茶道では、茶室の床の間に花を飾ります。 野の雰囲気を感じさせる、楚々とした花をいける「茶花」という文化です。 私は洋風のガーデニングも好きですが、こういった品種改良されていない野の花も、それを野に咲くようにいけることも大好き。...
タイトルとURLをコピーしました