2021-07

ポタジェ

2021年7月、ポタジェの記録

37度に達するような酷暑の続いた庭。暑さをそのまま生命力に変えた様なルドベキア、ソライロアサガオの成長が印象的だった7月。2021/07/27 ルドベキア ブラックジャックゴールド2021/07/27 ソライロアサガオとツンベルギアの寄せ植...
植物

Gardeners’ World,2021年8月号のレビュー

イギリスの園芸雑誌、Gardeners’ World。8月号のレビューです。今月号は面白い記事が沢山あり、読み応えがありました。読者からの質問コーナー「レイズドベッドについて」Gardeners’ World Aug 2021Q.レイズドベ...
ポタジェ

ハバネロ、収穫

ポタジェにて。植え付けていたハバネロが熟れ始めました。2021/07/19私も妻も辛党なので衝動買いした苗。とりあえず植えるだけ植えて、ほったらかしで育てていましたが、実は使い道までは考えていませんでした。笑そんなハバネロですが、Garde...
植物

手乗りアサガオ盆栽

アサガオ栽培の自由研究。肥後朝顔の栽培では、水も肥料もかなり抑制的に栽培していくことがわかりました。しかし、どこまで抑制的にしても大丈夫なのでしょうか。限界を確かめるべく、実験です。2021/07/18水も肥料も用土も、極小で栽培。なんとこ...
植物

サルスベリ(百日紅)

庭木のサルスベリが開花。2021/07/24青空に桃色の花がよく映えます。漢字で書くと「百日紅」とあるように、花の時期が長いのが特徴。ブンブンと派手な音を立てて飛ぶクマバチも、せっせと花粉や蜜を集めていました。2021/07/24花の時期の...
メディア

GTDという仕事術

趣味が多い私は、その分だけやりたいこともたくさんあります。それらがうまくこなせている時はよいのですが、最近は忙殺され気味。ガーデニングの草取りや、ランニングなどだんだんと手が回らなくなってきました。断捨離もいいのですが、最近ネットの記事で見...
ランニング

サボりサボりのランニング

2021年なんと2回目のランニング。...サボりまくりです。体重も58kg、タイムもキロ7分とランニングを始めた頃に戻ってしまいました。「時間がない」「暑いから無理」を言い訳にサボるのをやめたいです。笑毎週必ず1日はランニングするを作ろうか...
植物

ポインセチア、冬越し成功

室内で冬を越したポインセチア。2021/07/18新しい葉っぱが広がっていることから、無事に冬越しできました。室内で冬越ししている時は土にカビが生えたり、葉の色が目に見えて悪くなったりと不穏な様子だったので心配していましたが、良かったです。...
植物

クレマチス、主役の座を奪われる

2021/02/12はじめてのクレマチス。品種はプリンスチャールズ。冬に地上部が枯れた苗を植え付けた時は、生きているか死んでいるか分かりませんでした。2021/07/18無事に育ってくれています。2021/07/18フウセンカズラと支柱を共...
植物

ルドベキア(ブラックジャック・ゴールド)、開花

2021年2月に植え付けたルドベキア。2021/02/12品種はブラックジャック・ゴールド。上の写真では手前の方に3株植えました。2020/4/104月くらいまで大人しいロゼット状の葉っぱが地面に張り付いている姿でしたが、ここから急に大きく...