2020-12

植物

ライチ、つぼみ?

(投稿日: 2020/12/31)部屋の中に取り込んで、冬越し中のライチ。気づいたら、何やら蕾のようなものが。2020/12/24趣味の園芸テキストによれば「植え付け2-3年後から開花・結実が楽しめる」とのことですが、このライチは買ってきた...
環境

【閲覧注意】嫌気性コンポスト、開封

(投稿日: 2020/12/30)引越しのドタバタですっかり放置していた嫌気性コンポスト。通常4週間程度でよいとされる熟成を、既に8週程度行っています。以下、閲覧注意。発酵したゴミの写真です。笑2020/12/17恐る恐る、蓋を開けてみます...

家庭菜園、測量

(投稿日:2020/12/29)実家の庭の測量をしました。畑の大きさを知っておけば、「幅何センチの畝を何本作る」など考えるのに便利だと思ったからです。2020/12/19家庭菜園スペースはL字の土地。5m × 4m = 20㎡4m × 7m...
野鳥

謎の猛禽類

(投稿日: 2020/12/28)自宅の窓からふと外を見ると、カラスより大きいシルエットの見慣れぬ鳥がいます。2020/12/19大急ぎでズーム撮影。2020/12/192020/12/19向こうを向いている上、カメラがポンコツなせいで撮影...
野鳥

ソニー.サイバーショットHX99.レビュー

(投稿日: 2020/12/27)お気に入りのカメラ、サイバーショットHX99。2020/12/19その最大の特長は「ポケットサイズの超望遠レンズ」2020/12/19このサイズで720mm!ブログで時々紹介する野鳥はこのカメラを使って撮影...

家庭菜園にて。2020/12/20朝、霜が降りていました。2020/12/20バケツには氷。2020/12/20この土地は筑後平野の真ん中に位置する為、冬でもあまり雪が降ることはありませんが、盆地特有の底冷えがあります。農業の本に「適地適作...

祖父母のコンポスト、開封

(投稿日: 2020/12/25)農家だった祖父母のお家。家庭菜園スペースと家の間に、大きなコンポストが2つ据え付けてあります。2020/12/17おそらく10年は放置されたまま。その中の様子を知る人は誰もいません...。風雨にさらされたプ...

ケルヒャーK3ナフコモデル.レビュー

(投稿日: 2020/12/24)正式名称「ケルヒャー 家庭用高圧洗浄機 K 3 プレミアム N」を買いました。税込み1万9800円。自分用のクリスマスプレゼントです。ケルヒャー高圧洗浄機はK2からK5までのラインナップで、数字が大きいほど...
芸術

竹花入「あめんぼ」

(投稿日:2020/12/23)新山口駅のお土産屋さんで見つけて、衝動買い。2020/12/11竹を編んで作った花入れ。銘「あめんぼ」。森上仁氏の作品です。氏は竹細工で有名な別府の伝統工芸士。山口で大分の作家の作品を買うことになるとは思いま...
植物

ポインセチア、植え替え

(投稿日: 2020/12/22)季節もの、ポインセチア。2020/12/14たまたま入ったお店のキャンペーンで頂きました。小さな鉢でグラグラしていたので、植え替えます。2020/12/14スリット鉢に植え替えて竹の支柱を刺したら、一気に「...