昆虫 イタドリハムシ (投稿日:2021/02/28 ,撮影日: 2021/02/22)日中の気温が20度を越え始めた頃。急にこんな虫が増えてきました。2021/02/22テントウムシより少し大きいくらいの大きさ。やたらに走り回り、ふと立ち止まったかと思うと何の... 2021.02.28 昆虫植物動物
植物 ウメ盆栽、開花 (投稿日: 2021/02/27)盆栽で育てているウメ。今年も花がつきました。2021/02/22梅は盆栽に向いている育てていて思うのが、ウメはとても盆栽に向いている植物だということです。日当たりについてはマンションのベランダで育てられたよ... 2021.02.27 植物
植物 バイモ、植え替え (投稿日: 2021/02/26)見切り品から救ってきたバイモ。最近の陽気を感じ取り、スルスルと茎と葉が伸びてゆきます。2021/02/16これは花壇に入りきらなかった分ですが、ポリポットのままでは何ともかわいそう。植え替えてあげる事にしま... 2021.02.26 植物
植物 斑入りヨモギ、鉢上げ (投稿日: 2021/02/25)実家にて。庭を観察すると、ヨモギらしい形の新芽が何処そこから生えています。雑草化していますが、斑入り(白いマダラ模様)で、明るい雰囲気があります。葉の裏は白いこれは鉢に映えるはず。鉢上げします!2021/0... 2021.02.25 植物
植物 スミレ(薄紅肥後)、開花 (投稿日:2021/02/24 ,開花日:2021/02/14)前の勤務地でお世話になった方からいただいた、鉢植えのスミレ。2021/02/14暖かい日が増えるに連れて、芽吹いてきたな〜と思っていたら。2021/02/14咲いてました!20... 2021.02.24 植物
畑 コンポストの管理、もみがら投入 (投稿日:2021/02/23 ,作業日:2021/02/16)巨大なコンポストのその後。写真には写りにくいのですが、かき混ぜると発酵の熱で湯気が上がるのが見えるくらい、順調に堆肥化が進んでいます。2021/02/16主成分は家庭から出る野... 2021.02.23 畑
畑 コンパニオンプランツ、ローズマリーとミョウガ (投稿日:2021/02/22 ,作業日:2021/02/12)花壇に植え付けたローズマリー。2021/02/12超大株を破格(1980円)で入手。コンパニオンプランツは、タイムとミョウガです。コンパニオンプランツとは、共に植えると良い影響... 2021.02.22 畑
植物 ヘアリーベッチ、播種 (投稿日:2021/02/21 ,作業日:2021/02/12,最終更新日:2021/03/20)畑にて。栽培計画で、トマトとスイカを育てる予定の場所にヘアリーベッチの種を蒔きました。2021/02/12私は園芸が大好きですが、その中でも緑... 2021.02.21 植物
植物 花壇、植え付け (投稿日: 2021/02/20)ナチュラリスティックなポタジェ作り。先ずはレイアウト決め。買い集めた植物たちをポットのまま並べます。2021/02/12成長した姿をイメージしながら...できれば良いのですが、初めて育てる植物ばかり。イメー... 2021.02.20 植物
植物 祖母のバラ、鉢上げ (投稿日: 2021/02/19)実家の庭を観察していると、周囲と少し雰囲気の違う一角を発見。2021/02/04更に寄ってみます。バラです!鉢植えのバラが周囲の植え込みと一体化していました。鉢は持ち上がりません。鉢から根が貫通し、地面と繋... 2021.02.19 植物