ポタジェ

家に隣接した花壇と菜園

ポタジェ

ベジトラグでスナップエンドウ

昨年の冬に再始動したベジトラグ。 スナップエンドウが順調に育ち、収穫まで楽しむことが出来ました。 種は1列すじ撒きにして、その後、下から水が出てくるまで水やり。 それ以降の水やりは雨任せで、完全に放置。 つ...
植物

ジャガイモの不耕起栽培、植え付けから発芽まで

何だか知らないけれども妙に惹きつけられるもの、その一つが不耕起栽培。 様々な実験を繰り返しています。 実験その1.残渣を地表に放置 収穫後の野菜残渣を地表面に放置して植え付けができるかを試しています。 慣行農法では...
植物

祖母の花、ホワイトコレクション

日が長く、暖かい日が増えるにつれて、そこら中に春が溢れ出しています。 まずは祖母が植えたと思われる利休梅。 2024/03/30 茶道具の意匠にもよく採用されるお花です。 その株元には、シラユキゲシ...
植物

2024年のバイモ

庭に群生しているバイモ。 毎年その姿を見られるので、今年は思い切っていけてみました。 さらに今年は株分けも行いました。 南向きの斜面、北向きの塀の下、紫陽花の株元など様々な場所に分散して植え付け。 ...
植物

ホウレンソウの収穫

今年も家庭菜園でホウレンソウの収穫を楽しみました。 10月ごろに種を直播。 2023/10/15 テキトーに間引きして、あとは放置。 肥料も農薬も、水やりすらも要りません。 寒さ避けも要らないどころか...
植物

2024年、春の香り

2月中旬。 春のような暖かさがやってきました。 独特の湿り気を帯びた土の香り。 この匂い、ペトリコールというらしいですね。 スイセンに、スノードロップ。 春の花が次々と萌出てきました。 厳しい冬...
植物

防草シート、撤去

庭づくりの記録。 約2年前に敷いた防草シートを撤去する事にしました。 経年劣化でボロボロになっていくシートを看過できなかったからです。 更には防草シートと謳っていながらも、実際にはシートの上からも下からも草が生え...
植物

2023年10月、秋の庭

急に秋めいてきた今日この頃。 秋になると矢筈ススキが存在感を放つ、メインの花壇。 かつては野菜との混食であるポタジェを目指していましたが、その後ナチュラリスティックな植栽を目指した花壇にコンセプトをシフト。 夏の...
植物

2023年、晩夏の庭と昆虫たち

朝と夕に僅かに秋の気配が漂いはじめた8月終盤。 連日の熱中症アラートをものともせずに、ジニアとセンニチコウはどんどん育ちます。 ふとセンニチコウに目をやると、バッタの幼生が乗っかっていました。 ジニアの上...
植物

2023年、雨のアガパンサス

庭に植栽されているアガパンサス、今年も咲きました。 鬱陶しい梅雨ですが、濡れた花の美しさをみると、雨も良いものだと思います。 2023/06/26 英国BBCのガーデニング番組「Gardeners’ World」のホスト...
タイトルとURLをコピーしました