植物

すごいぞカボチャ

2024年、はじめてチャレンジするカボチャ栽培。 スリーシスターズ農法「トウモロコシ」「カボチャ」「豆」の3種のコンパニオンプランツのうち1つとして育て始めたのですが、その生育の勢いには驚かされました。 品種「ブラックのジョー」byサカタの...
茶道

暑さが喜びに

今年も長男と一緒に納涼茶会に参加させて頂きました。 私にとってお茶を習うということは驚きと感動を味わうことなのですが、この日に受けた衝撃は相当なものでした。 私の魂を揺さぶったものの正体。 それは「冷たいお抹茶」です。 お茶は熱い お茶は釜...
暮らし

畑で助けられる

ぬかるみにハマる軽トラ 雨の日には、畑仕事ができません。 その間にも雑草は伸びますし、野菜の収穫のタイミングは遅れます。 雨の間、畑でやらないといけない事がどんどん溜まっていきます。 そんな折に、現れる貴重な晴れ間。 「今しかない!」 はや...
暮らし

お盆とは…横田南嶺老師の法話より

昨年から「お盆」とは何か、を知りたくて色々と調べています。 お盆とは一体何なのか。 どういうふうに処すべきか...。 ただ単に「昔からこうしているから今もこうする」では納得ができないのです。 そんな疑問を持っていたのですが、臨済宗円覚寺の管...
植物

梅雨入り後に、春ジャガイモの収穫

毎年育てているジャガイモ。 2024年1月26日 土の上にジャガイモを置いて、軽く埋めます。 1ヶ月ほど放置して、芽が出たら少しマルチを破ります。 それから先は正真正銘の放置放任です。 収穫量はそんなに大したものではありませんし、サイズもま...
ポタジェ

「射干」の読み方

祖母が植えたと思われる花に、また新たに出会いました。 ヒオウギという花で、いけばな等でよく使われるお花です。 本当に扇のように葉っぱが広がる不思議な姿。 黒い種子は俗に射干玉(ぬばたま・ぬぼたま・むばたま)と呼ばれ、和歌では「黒」や「夜」に...
植物

令和6年7月7日、肥後朝顔の展示会

知られざる熊本の伝統、肥後朝顔。 その栽培会、「涼花会」の末席に入れていただいたのは2021年。今から3年前のことです。 入会するのはよいのですが、このタイミングと第二子誕生のタイミングが重なっていたので、正直なところ朝顔を育てる余裕はあり...
植物

スリーシスターズ農法にチャレンジ

今年はじめてカボチャの栽培にチャレンジしています。 きっかけとなったのは、ネイティブ・アメリカンに伝わる伝統的な農法「スリーシスターズ」と呼ばれる栽培技術を知ったこと。 アメリカ農務省HPより 知るや否や、どうしても試してみたくなったので、...
暮らし

子どもを師と見る

ある有名なお寺をお参りをした時のことです。 いっぱい写真を撮って記念にしよう、一つも撮り残すまい!と全身に煩悩を満たして山門をくぐりました。 ところが拝観料を支払う時になって、拝観料が現金しか使えないことが分かりました。 電子マネーに依存す...
植物

2023-2024年、ニンニク栽培の記録

小さなスペースでリジェネラティブ農業(環境再生型農業)に挑戦中。 有機、不耕起栽培でニンニクの収穫を終えたので、その記録を振り返ってみます。 品種選び 庭いじりを始めて、品種選びの重要性に気づき始めました。 暖地に分類されるこの地域では、暑...