植物

植物

2023年、落穂拾い

息子と散歩していると、地面にたくさんの種籾が落ちているのを発見。 これは!と思い、拾い集めました。 来年はこれでバケツ稲を作ってみようかな。 そういえば、茶道の世界ではこの時期限定のお道具「徳風棗...
暮らし

発想の転換

我が家は筑後平野のど真ん中。 幼い頃から、「ここは田舎なのに、山もなければ海もない、退屈な土地」だと思っていました。 しかし、少しだけ視点を変える事で、様々な事が「ある」ことに気づく事ができました。 (誤)何も無い (正...
植物

2023年10月、秋の庭

急に秋めいてきた今日この頃。 秋になると矢筈ススキが存在感を放つ、メインの花壇。 かつては野菜との混食であるポタジェを目指していましたが、その後ナチュラリスティックな植栽を目指した花壇にコンセプトをシフト。 夏の...
植物

刈り払い機の使い分け

田舎暮らしでは、エンジン式刈り払い機が生活必需品。 地域で管理している河川敷から庭先まで、とにかく草を刈りまくります。 広い範囲をひたすら刈りまくるのは、エンジン式草刈り機の出番。 多少の太さのある雑草もガンガン...
植物

ウッドチップ、バンブーチップで雑草対策

朝活で時間の捻出ができるようになってきた折。 長らく構想していたプロジェクトを実行に移しました。 それは、ウッドチップで雑草対策です。 雑草対策については過去に色々と調べてきました。 私としては、なるべくナ...
植物

キバナコスモスと特定外来生物

玄関先に突如現れた花。 調べたら「キバナコスモス」という植物。 種を蒔いていないはずの玄関先に、突如出現した雑草らしからぬ雰囲気の芽。 一体何が育つか、成長を眺めていました。 とても良く似た外観を持つ特定外来種のオ...
植物

畑も再始動

早朝、ランニングを再開する程度には時間の余裕ができてきたので、庭づくりや畑も再会しようと思います。 リジェネラティブ農業の実践を目指して様々な実験をすると言いながら、その実態たるや単なる放置。無管理で放ったらかしでした。 どう...
植物

2023年、晩夏の庭と昆虫たち

朝と夕に僅かに秋の気配が漂いはじめた8月終盤。 連日の熱中症アラートをものともせずに、ジニアとセンニチコウはどんどん育ちます。 ふとセンニチコウに目をやると、バッタの幼生が乗っかっていました。 ジニアの上...
植物

ウスイロツユクサ

色がピンクのは珍しいでしょう? 同じ茶道教室に通う大先輩から、ある植物を頂きました。 ツユクサの色違いだそうです。 ツユクサの花といえば、キレイなブルー。 花の形が可愛らしく、ハッキリとした発色のブルー...
植物

頂きもの、キンミズヒキ

茶道では、茶室の床の間に花を飾ります。 野の雰囲気を感じさせる、楚々とした花をいける「茶花」という文化です。 私は洋風のガーデニングも好きですが、こういった品種改良されていない野の花も、それを野に咲くようにいけることも大好き。...
タイトルとURLをコピーしました