祖母の花、ホワイトコレクション

植物

日が長く、暖かい日が増えるにつれて、そこら中に春が溢れ出しています。

まずは祖母が植えたと思われる利休梅。

2024/03/30

茶道具の意匠にもよく採用されるお花です。

その株元には、シラユキゲシ。

可憐な名前と姿ですが、とても生命力が強く、あちこちで勝手に増え広がっています。

ハナニラも同様に、あちこちで勝手に増え広がっています。

遅咲きのスイセンも。

日本スイセンよりもカップの色が濃いので、別品種かと思われます。

こうして写真をたくさん撮ってみると、この時期は白い花が多い事に気がつきました。

それに対して早春の花は、ナバナ、サンシュユ、マンサクと黄色い花が多いような…

単なる偶然か、はたまた何か理由があるのか。

人生100年。

興味は尽きません。

コメント

タイトルとURLをコピーしました