2021-09

植物

防草シート施工、その2

ポタジェにて。 省力化(=雑草対策)のために、栽培面積を断捨離中。 防草シート施工の続きです。 レイズドベッドと、防草シート 野菜を育てるエリアも、花壇の様に木で枠を作ってレイズドベッドに。 それ以外の区画は...
植物

ムラサキツメクサ、またはアカクローバー

ナチュラリスティックな花壇の準備。 ムラサキツメクサのタネを入手しました。 日本では園芸用としての流通はほぼ無く、農家向けの緑肥用としてキロ単位で流通しています(笑) どのように育てるのか、念のため調べてみます。 ...
植物

ニラの花

自宅にて。 何の手も入れていないところから伸びてきたニラの花。 群生している様は園芸植物の様に美しいです。 2021/09/08 近くに植えてあるハナニラとは名前がよく似ていますが、このニラの仲間とは全くの別種。 ...
植物

秋だ!球根祭り

近所のホームセンターにて。 そこには、棚を埋め尽くす程、多種多様の秋植え球根が! 2021/09/13 秋植え球根といえばムスカリやチューリップが思い起こされますが、それ以外にも色々な種類が出回ってます。 ...
植物

ヒガンバナ

秋の風物詩、ヒガンバナ。 ご近所の至る所に生えています。 世間にありふれたこの植物は、自力で増えることができません。 タネもなければ地下茎もないのです。 つまり、今生えているのは「誰か人の手によって植えられている」...
植物

祖母の球根、オキザリス

何も植えていないところから突然顔を出すのが、隠された球根の面白いところ。 花壇の中にいつの間にか居座っていた、オキザリス・トリアングラス。 オキザリスとは、カタバミの仲間。 雑草のカタバミなら至る所に生えていますが、こい...
植物

防草シート施工

ポタジェにて。 省力な畑づくりを目指して、耕作面積を減らすことにしました。 省力とはすなわち雑草対策のことで、Gardeners' Worldで学んだ雑草対策の中から色々と吟味した結果、今回は「防草シート」を採用することにしま...
植物

ソライロアサガオ、開花の考察

鉢植えでも育てているソライロアサガオ。 2021/09/07 あのモンスターが殆ど花を付けなかったのに対して、数えるほどしか葉っぱの付いていないこちらの鉢は、常に1つ2つは花を付けています。 以前記事にしたように「栄養成...
植物

こまめ、車輪を装着

メルカリで格安で手に入れた、ホンダの耕耘機「こまめ」。 抱え上げることができるほど小型軽量なのがウリですが、そうは言っても毎回抱え上げるのは大変です。 メーカーオプションで移動用に車輪が売っているのですが、毎回の着脱が必要な面...
植物

ガウラ、入手

フィールドワークでみかけたガウラ。 いつか欲しいなと思っていたら、JAの直売所に苗が! 2021/08/31 しかも一株100円という格安です。 夏に向けて、花壇のどこかに仕込もうかと思います。
タイトルとURLをコピーしました