(投稿日:2020/08/13)
肥後朝顔仕立てと共に仕込んでいた、盆養切込作り(ぼんようきりこみつくり)の朝顔。
ツルが伸びないように、出てきたらドンドン切ります。

ツルがないので、支柱は使いません。
これによって、アサガオが普通の鉢植えや盆栽みたいな雰囲気になります。
肥後朝顔と同時期(明治ごろ)名古屋の方で確立した育成方です。
- 支柱が不要でコンパクト
- 水やりは控えめで良い
- 肥料も拘らなくて良い
- 病害虫がつかない
これはベランダガーデニングにはうってつけかも。

ラベルと花姿が全く違うのはご愛嬌。笑
コンパクトな朝顔が楽しめるので、来年はもっといっぱい仕込もうと思います。
コメント