盆栽

植物

2021年、2年目のキンモクセイ盆栽

この秋も、キンモクセイの盆栽が開花しました。 2021/10/29 この香りには毎年心が震えます。 キンモクセイはイラガという強い毒を持つガの幼虫がつきやすいので、無農薬で楽しむなら鉢植えが一番だと思います。 成長...
植物

2年目、椿の盆栽

昨年、格安の椿を衝動買いした後に切り詰めて盆栽にしました。 その後、枯れることなく育っています。 2021/08/15 ツバキ、強い子です。 そして先端には蕾らしきものが。 2021/08/15 冬の楽...
植物

庭づくり、全体像

家づくりに並行して、庭づくりもプランニング中。 この記事では「実際に作るか作らないか」はさておき、庭に欲しい要素をまとめて記録しておきます。 花壇エリア 現在のポタジェの花壇エリアみたいな感じで、絶え間なく季節の花が楽し...
植物

手乗りアサガオ盆栽

アサガオ栽培の自由研究。 肥後朝顔の栽培では、水も肥料もかなり抑制的に栽培していくことがわかりました。 しかし、どこまで抑制的にしても大丈夫なのでしょうか。 限界を確かめるべく、実験です。 2021/07/18 ...
昆虫

ハキリバチの卵、発見

フジの盆栽の手入れをしていた時のことです。 植え替えのために土をほぐしていると、見たことのないものが土の中に埋め込まれているのを発見しました。 2021/07/08 これは、もしかするとハキリバチの卵ではないでしょうか。...
植物

アケビ、開花

(投稿日: 2021/03/29) アケビの花が咲きました。 上に向かって伸びるツル。 切らねば... 2021/03/23 葉っぱの新緑も、花のクリーム色も、淡い色合いが美しい。 アケビがこん...
植物

盆栽、ボケ

(投稿日:2021/03/11) 子供が産まれる前に買った、およそ4,5年前に我が家に来たボケの盆栽。 テキトーな管理でもしっかり生きています。 2021/03/05 2021/03/05 2021/03/1...
植物

盆栽、ハゼ

(投稿日: 2021/03/08) 盆栽界の王道といえば、松や柏。 その他のジャンルとして実を鑑賞する「実もの」や、松とか以外の「雑木類」があります。 常緑で威厳がある松柏類も好きですが、私はどちらかとい...
植物

アケビ盆栽、針金かけ

(投稿日: 2021/03/05) 友人から頂いたアケビの盆栽。 2021/02/22 花の芽だか、葉っぱの芽だか沢山ついています。 2021/02/23 2021/03/05 花も葉っぱも両方入ってま...
植物

ウメ盆栽、開花

(投稿日: 2021/02/27) 盆栽で育てているウメ。 今年も花がつきました。 2021/02/22 梅は盆栽に向いている 育てていて思うのが、ウメはとても盆栽に向いている植物だということ...
タイトルとURLをコピーしました