植物 花壇と畑の整理 夏の花壇崩壊は、ソライロアサガオの倒壊で終わりました。2021/09/05これからまだ忙しくなりそうなので、畑の方も合わせて一度綺麗に片付けようと思います。ルドベキアも想像以上に巨大化して見栄えが悪かったので、思い切って撤去することにしまし... 2021.09.09 植物ポタジェ
ポタジェ コスモス、種まき 7-9月、種まきok8/26。花壇のやり直しに、手始めにコスモスの種を蒔きました。コスモスなら近所でよく咲いていますし、水やりも不要。ポリネーターの大好きな花粉もたくさん取れる素晴らしい植物です。暖地のココで8月下旬のこの時期に種まきできる... 2021.08.27 ポタジェ植物
植物 花壇、初心に還る 猛暑と豪雨と怠惰により壊滅的になった花壇。何をどう植え直すべきか色々考えていましたが、悩みは尽きません。そこで初心に帰ろうと思います。2021/08/22ブレまくるコンセプト最初、ここは私が好きな植物をごちゃ混ぜに植えまくった花壇でした。花... 2021.08.24 植物
植物 花壇の中のエリゲロン 花壇の手前側に植え付けているエリゲロン。和名は渋く、源平小菊。2021/05/04花ははじめピンク色で、成熟すると白くなります。2021/07/17次々と開花し、花が尽きません。2ヶ月は余裕でポリネーターたちを潤します。そして最後は小さなタ... 2021.07.20 植物ポタジェ
植物 ローズマリー、ミョウガ、混植から3ヶ月 (投稿日: 2021/05/17)コンパニオンプランツとして一緒に植えたローズマリーとミョウガ。その後、本に書いてあった通り、お互い何の問題もなく順調に育っています。2021/04/29ミョウガの葉っぱ、こんなカタチなんですね。育ててみて初... 2021.05.17 植物
植物 ハナビシソウ、開花 (投稿日: 2021/05/15)メドウガーデンを目指して撒いたミックスフラワーガーデンの種から、開花一番手。早朝、謎の帽子を被ったつぼみを発見。2021/05/06お昼には開花。2021/05/06開花した様子から「ハナビシソウ(カリフォ... 2021.05.15 植物
植物 イングリッシュガーデン風の花々 (投稿日:2021/04/30,更新日:2021/05/11)初夏の花。2021/04/272021/04/272021/04/27デルフィニウム・オーロラ(青の花)サルビア・ネモローサ・カラドンナ(紫の花)オルレア・ホワイトレース(白の花... 2021.04.30 植物
植物 チャイニーズ・ジャスミン、鉢植え 花壇に高さが欲しくなり、チャイニーズ・ジャスミンを買いました。テイカカズラの仲間です。2021/04/25これを仕立て直します。竹を組んで、高く登れるようトレリス(支柱)を作りました。花からはとても良い匂いがします。学名Trachelosp... 2021.04.29 植物
畑 雑草からの学び、花壇には苗を植えよ (投稿日: 2021/04/25)雑草との共存について。花壇には以前、「ミックスフラワーガーデン」という様々な種類のタネを蒔きました。それらは順調に育っていましたが、成長が進むにつれて誤算が発生。・雑草と見分けが付きにくい→私はあまり気にし... 2021.04.25 畑
植物 オルレア,サルビア,デルフィニウム開花 (投稿日: 2021/04/20)春の心地よい日。 2021/04/15花壇の初夏の主役たちが咲き始めました。2021/04/15 手前の白がオルレア,奥の紫がサルビア・ネモローサオルレアとサルビアは花壇の主役として、4つある全ての花壇に植... 2021.04.20 植物