畑 油かす液肥、投与 (投稿日: 2021/04/24)冬に仕込んでいた油かす液肥。ちょうど3ヶ月経ちました。いよいよ完熟です。※以下、発酵中の液肥の汚い写真が含まれます。2021/04/21フタを開ける時にはガスが抜ける感触がありません。水面近くは泡は無く、透... 2021.04.24 畑
畑 コンポストの管理、もみがら投入 (投稿日:2021/02/23 ,作業日:2021/02/16)巨大なコンポストのその後。写真には写りにくいのですが、かき混ぜると発酵の熱で湯気が上がるのが見えるくらい、順調に堆肥化が進んでいます。2021/02/16主成分は家庭から出る野... 2021.02.23 畑
畑 草木灰、ふるいがけ (投稿日: 2021/02/10)昨年末に作った草木灰。2020/12/13枝を燃やした灰をかき集めただけなので、燃えかすが混じっています。これをふるいにかけて、いつでも使えるように準備しました。2021/01/31ふるいにかけ、大きい燃え... 2021.02.10 畑
畑 油かす液肥、仕込み (投稿日:2021/02/09,作業日:2021/01/27 )2021年、実家に大型のコンポストを作りました。これによって、賃貸マンション時代に使っていた嫌気性コンポストは失業。これには多少の未練があります。なぜならば、嫌気性コンポストの... 2021.02.09 畑
植物 米ぬか、散布 (投稿日: 2021/01/31)入手した米ぬかを家庭菜園に撒きました。2021/01/20畑に散布する量を計算します。こういうのは過ぎたるは及ばざるがごとし。はやる気持ちを抑えて、冷静に。趣味の園芸 やさいの時間2020-2021年12-... 2021.01.31 植物
畑 米ぬか、入手 (投稿日: 2021/01/26)家庭菜園のために米ぬかを集めます。「米ぬかはコイン精米機でタダで配ってますよ!」...と、山口県で通っていた茶道教室の生徒さんに教えてもらっていました。そのあと実際に訪れてみると確かに、どこのコイン精米機に... 2021.01.26 畑
畑 剪定くず、焚き火、焼き芋、草木灰 (投稿日: )実家の庭にて。実家の庭木を剪定した材木が、家庭菜園スペースに山積みになっていました。2020/12/13これを燃やして、焼き芋を作りました。焚き火台で剪定くずを燃やしつつ、サツマイモの準備。サツマイモを濡らした紙で包み、さらに... 2020.12.19 畑
畑 堆肥に含まれる肥料分の考え方 (投稿日: 2020/12/11)畑について調べていると、土づくりでは「堆肥」と「肥料」が分けて論じられていることが分かりました。堆肥の役割...土をフカフカにしたり、水はけを改善する土壌改良剤肥料の役割...文字通り野菜の栄養源でも、堆肥... 2020.12.11 畑
植物 肥料のメモ、有機肥料について (投稿日: 2020/12/07,最終更新日:2020/12/24)雑誌「やさい畑 2020年12月号」に、油かすや米ぬかなど各種有機肥料の性質や有効性に関する記載があったのでメモ。個人的に化学肥料は極力使いたくないので、こういう記事はとて... 2020.12.07 植物
植物 肥料のメモ、元素について (投稿日: 2020/10/05,最終更新日:2020/12/02)コンポストで堆肥作りを学ぶ過程で、植物の肥料全般に興味が広がったので、改めて調べてみました。肥料のメモ、各種有機肥料についてはコチラ。チッ素(N)根や葉の伸長を促進するため... 2020.10.05 植物