液肥

植物

ハクサイ、液肥で追肥

順調な成長を見せてくれるハクサイ。この後の管理について調べてみたところ、追肥が必要なようでした。なんでも「肥料分が足りないと結球しない」そうです。…結球しないハクサイなんてハクサイではありません!しかし、ここでジレンマ。有機農法の世界では、...
植物

様々な種類の自家製液肥

日本土壌協会監修「図解でよくわかる土・肥料のきほん」を読み直してみると、油かす液肥の他にも様々な液肥が紹介されていました。今後チャレンジする時に備えてメモ用に記載しておきます。油かす液肥油かすは窒素が主体で、カリウムやリン酸は少ない。油かす...
植物

油かす液肥、連続生産

液肥を投与すると高い有効性が得られる反面、思いのほか消費量が多く、あっという間になくなりそうです。液肥はすぐには作れない20倍の希釈倍率でも、4Lのジョウロで200cc使うので10回追肥するだけで2Lも消費してしまいます。トウモロコシの栽培...
植物

夏野菜、液肥で追肥

ポタジェ、七畝の畑、両方に植えている夏野菜たちに追肥しました。肥料に用いたのは、自家製油かす液肥です。準備から散布2021/05/29ペットボトルに小分けしておくと持ち運びしやすく、とても便利でした。20倍(4リットルのジョウロに200cc...

油かす液肥、投与

(投稿日: 2021/04/24)冬に仕込んでいた油かす液肥。ちょうど3ヶ月経ちました。いよいよ完熟です。※以下、発酵中の液肥の汚い写真が含まれます。2021/04/21フタを開ける時にはガスが抜ける感触がありません。水面近くは泡は無く、透...

油かす液肥、仕込み

(投稿日:2021/02/09,作業日:2021/01/27 )2021年、実家に大型のコンポストを作りました。これによって、賃貸マンション時代に使っていた嫌気性コンポストは失業。これには多少の未練があります。なぜならば、嫌気性コンポストの...