植え替え

植物

2022年、夏花壇の準備

タネから育てたメドウ(草原)ガーデン。肥料も農薬も使わずに育てています。2022/05/275月は見頃のピーク。ドクゼリモドキことホワイトレースフラワーの存在感が抜群。2022/05/27植物の種類は、ホワイトレースフラワー(ドクゼリモドキ...
植物

チューリップ、植えつけ やり直し

水やりすればするほど土が侵食され、どんどん球根が露出してきたチューリップ。2021/10/16このままでも育つのかもしれませんが、気になってしょうがないので思い切って植え替えることにしました。2021/10/16鉢植えをひっくり返し、球根を...
植物

バラ、2021年秋の植え替え

鉢植えで育てているバラ2種を植え替えました。2021/09/28レイニーブルーは2年間植え替えしていなかったので根詰まりしています。2021/09/28古い土と、古い根っこを落として植え替えます。そして今回から鉢をスリット鉢でなく素焼きの鉢...
昆虫

ハキリバチの卵、発見

フジの盆栽の手入れをしていた時のことです。植え替えのために土をほぐしていると、見たことのないものが土の中に埋め込まれているのを発見しました。2021/07/08これは、もしかするとハキリバチの卵ではないでしょうか。つまみ上げても崩れない強度...
植物

ポポー、植え替え、誘引

幻の果樹、ポポーを育てています。ポポーの実は非常に鮮度が落ちやすく、通常の流通ルートに載せられないことから「幻のフルーツ」と呼ばれているそうです。2,3年前に、小さな苗木が数百円で売っていたので衝動買い。その後、テキトーな管理でも枯れること...
植物

ミツバアケビ、植え替え

(投稿日: 2021/04/18)ミツバアケビの鉢植えを植え替えました。下草のシロツメクサは溢れんばかりに茂り、アケビのツルは支柱のてっぺんに到達しています。植え替えは植物の活動が停止した冬の時期が良い、とされていますが、この荒れ姿を放って...
植物

アマチャ購入、植え替え

(投稿日:2021/03/13)アジサイの仲間、「アマチャ」の鉢植えを発見したので買ってきました。園芸にハマってからずっと探していた植物の一つです。2021/03/05枯れ枝を剪定し、植え替えようと思います。断面が茶色=枯れ枝枯れ枝と思った...
植物

祖母のバラ、鉢上げ

(投稿日: 2021/02/19)実家の庭を観察していると、周囲と少し雰囲気の違う一角を発見。2021/02/04更に寄ってみます。バラです!鉢植えのバラが周囲の植え込みと一体化していました。鉢は持ち上がりません。鉢から根が貫通し、地面と繋...
植物

ブルーベリー、植え替え

(投稿日: 2021/02/13)ブルーベリーを植え替えしました。2021/02/03ブルーベリーは自家受粉しにくいので、同じ系統の違う品種を一緒に育てるよう推奨されています。我が家のブルーベリーは「ラビットアイ」系統の「ティフブルー」と「...
植物

コナラ、植え替え

(投稿日: 2021/01/30)鉢を重ねて置いていたら合体してしまったコナラとネムノキ。分離させ、ついでに植え替えします。2021/01/20繋がっている部分を切断。しっかり根が詰まってしまっており、鉢から抜くのも一苦労でした。この根詰ま...