ポタジェ 防虫ネット、効果を発揮 ポタジェにて。防虫ネットをかけたハクサイは間引きも終え、順調に育っています。2021/10/05そのネットの上にオンブバッタが載っていました。52021/10/05たまたま乗っかっていただけでしょうが、バッタから妙に無念そうな雰囲気を感じま... 2021.10.11 ポタジェ植物
昆虫 イセリアカイガラムシと生物防除 フジバカマにいたカイガラムシは、セージにも付いていました。せっせとカイガラムシを退治していた折、珍しいカイガラムシを見つけました。2021/09/30イセリアカイガラムシです!昆虫学者・小松貴氏の講演でその存在を知った昆虫。ある種の生物が直... 2021.10.05 昆虫植物動物
植物 カイガラムシ、無農薬で駆除 ポタジェにて。花壇の真ん中あたりに植えているフジバカマ。2021/09/30開花を今か今かと待っている折、無視できない害虫被害が発生。2021/09/28カイガラムシです。はじめは数匹しかいなかったので無視していましたが、少し目を離した隙に... 2021.10.03 植物ポタジェ
植物 ハクサイ、防虫ネットかけ ポタジェにて。ミニ白菜は双葉から本葉が開き、だんだん育ってきました。2021/09/27ハクサイはアブラナ科の植物。柔らかくて美味いその葉は、モンシロチョウの幼虫やナメクジたちの大好物。このままノーガードで育てていれば、食害は避けられないで... 2021.10.02 植物ポタジェ
植物 トウモロコシ、人工授粉とヤングコーン ポタジェにて。人工授粉トウモロコシの害虫、アワノメイガ対策として雄花を切り落とし、人工授粉しました。トウモロコシの中に入り込んで実を食い荒らす害虫、アワノメイガ。雄花の匂いにつられてやってくるらしいので、雄花を切り落とします。2021/06... 2021.06.28 植物ポタジェ
ポタジェ ソライロアサガオ、ツンベルギア、寄せ植えづくり 雑誌gardeners worldに掲載されていた、下の写真をモデルに寄せ植えを作ります。gardeners world 2021.3月号ツンベルギアとソライロアサガオ、カナリークリーパーの寄せ植えです。ツンベルギアやカナリークリーパーのタ... 2021.05.29 ポタジェ植物
植物 ノイバラ、チュウレンジハバチの被害 (投稿日: 2021/05/27)しばらく目を離した隙の悲劇。掘り上げ、開花に成功した祖母のバラはどうやら「ノイバラ」のようです。このノイバラ、チュウレンジハバチの幼虫にかなり食害されてしまいました。2021/05/21枝によっては葉っぱが... 2021.05.27 植物