レイニーブルー

植物

バラ、2021年秋の植え替え

鉢植えで育てているバラ2種を植え替えました。2021/09/28レイニーブルーは2年間植え替えしていなかったので根詰まりしています。2021/09/28古い土と、古い根っこを落として植え替えます。そして今回から鉢をスリット鉢でなく素焼きの鉢...
昆虫

イトトンボのセクハラ対策

バラのレイニーブルーが開花。その上には、キレイなイトトンボ。我が家では沢山のイトトンボが観察できます。2021/06/19つい先日はカップルも目撃しました。2021/09/12おそらく「アオモンイトトンボ」だと思います。Wikipediaで...
ポタジェ

2021年5月、ポタジェの記録

初夏、5月。花壇エリアと菜園エリアで分けられるポタジェでは植物の成長とともに沢山の手を入れ、初夏のガーデニングを満喫をしました。花壇エリア2月に植え付けた三尺バーベナ、スクスクと背を伸ばしてついに開花。デルフィニウムのピンクは思いがけずも藤...
植物

ノイバラ、チュウレンジハバチの被害

(投稿日: 2021/05/27)しばらく目を離した隙の悲劇。掘り上げ、開花に成功した祖母のバラはどうやら「ノイバラ」のようです。このノイバラ、チュウレンジハバチの幼虫にかなり食害されてしまいました。2021/05/21枝によっては葉っぱが...
植物

バラ(レイニーブルー)、何とか開花

(撮影日:2021/05/09,投稿日:2021/05/20)昨年までは経験のなかった害虫の襲撃。そこへ益虫のレスキュー。様々なドラマがありましたが、何とか開花しました!2021/05/092021/05/09手をかけた分だけ、応える植物。...
植物

バラ、剪定

(投稿日:2021/01/23,作業日2021/01/15,最終更新日:2021/03/11)バラ、レイニーブルーの剪定。2021/01/15伸び放題で大きく右に張り出しています。サクラと同様、一方向からしか光が入って来ないベランダに適応し...
植物

バラ、秋の開花

(投稿日: 2020/09/09)(最終更新:2020/09/14)我が家のバラ「レイニーブルー」は四季咲き性。ドイツ生まれの品種です。台風が過ぎて、秋の開花の季節となりました。2020/09/04撮影夏の盛りに根元からグングン伸びてきた新...