ベランダガーデニング

植物

鉢植えスイセン、開花

(投稿日: 2021/02/02)昨年、植え付けたスイセン。植え付けから4ヶ月で開花しました。9月に球根を購入、5号スリット鉢に植えつけ。10月には発芽し、パンパンに根が張る。その後、土が乾いたときに水をやる以外は何もせず放任。そして1月に...
植物

バラ、剪定

(投稿日:2021/01/23,作業日2021/01/15,最終更新日:2021/03/11)バラ、レイニーブルーの剪定。2021/01/15伸び放題で大きく右に張り出しています。サクラと同様、一方向からしか光が入って来ないベランダに適応し...
植物

サクラ、植え替え、剪定

(投稿日:2021/01/14 、作業日:2021/01/05)2021/01/062018年に買ったソメイヨシノの接木苗。冬で成長が止まっている今が植え替えの適期。6号鉢(直径18cm)から8号鉢(24cm) に鉢増しします。この鉢植えは...
植物

ライチ、つぼみ?

(投稿日: 2020/12/31)部屋の中に取り込んで、冬越し中のライチ。気づいたら、何やら蕾のようなものが。2020/12/24趣味の園芸テキストによれば「植え付け2-3年後から開花・結実が楽しめる」とのことですが、このライチは買ってきた...
環境

【閲覧注意】嫌気性コンポスト、開封

(投稿日: 2020/12/30)引越しのドタバタですっかり放置していた嫌気性コンポスト。通常4週間程度でよいとされる熟成を、既に8週程度行っています。以下、閲覧注意。発酵したゴミの写真です。笑2020/12/17恐る恐る、蓋を開けてみます...
植物

フウチソウ(風知草)

(投稿日: 2020/12/16)地味なんですが、すごく好きな草があります。フウチソウです。2020/12/11 黄葉イネ科植物で日本の固有種。葉っぱがねじれて葉の裏側が上を向くので正式な名前は「ウラハグサ」。そのあまりにも直球な名前に対し...
植物

コナラ、紅葉

(投稿日: 2020/12/15)ブルーベリーに続いて、コナラも紅葉しています。紅葉と聞いて一般に思い浮かべるのはモミジではないでしょうか。しかし、赤さだったらコナラも負けていないと思うのです。2020/12/10綺麗な紅葉は青空に映えます...
植物

引っ越しだョ!全員集合(荷下ろし編)

(投稿日:2020/12/13)福岡につきました。実家の庭に鉢植えを並べ、水やりします。2020/12/09これでとりあえず一安心です。引っ越しが冬で助かりました。もし夏だったら1日の水切れでも致命傷になりかねませんからね。冬は植物の活動が...
植物

引っ越しだョ!全員集合(荷出し編)

(投稿日:2020/12/12)山口から福岡へ引っ越しました。ベランダガーデニングを楽しんでいるたちも、一人残らず連れてゆきます。全ての鉢が集まる機会など滅多にありません。記念に写真に撮りました。2020/12/07アパートに付いている小さ...
植物

キキョウ、春に会いましょう

(投稿日: 2020/11/25)キキョウは冬になると地上部が枯れ落ちますが、根は生きています。その枯れ落ちてゆく様を記録したのでアップします。まず初めに、全体が黄色く紅葉します。これはこれで美しいものです。2020/11/07そして均一に...