コスモス

昆虫

2021年10月、ポタジェの記録

花壇のコンセプトを見直し、1年草の種を中心としたメドウガーデンにすること。家庭菜園エリアも耕作地を大胆に縮小。これらが功を奏して、9月から10月は「楽しく」庭と向き合うことができました。笑2021/10/28花壇にはメドウガーデンを彩る予定...
昆虫

秋まきコスモス、その後

ナチュラリスティックな雰囲気を目指した花壇。秋口にばら撒いたコスモスの開花が揃ってきました。この花壇があるところは風が非常に強いので、背が低いコスモスは倒伏しにくくて良いです。中には残念ながら倒伏したものもありますが、そこからたくさんの花芽...
ポタジェ

秋まきコスモス、開花

ポタジェにて。コンセプトを復興させ、ナチュラリスティックな花壇に挑戦中。第一弾として蒔いたコスモスが咲き始めました。2021/09/26種まきからちょうど1ヶ月。秋にまくと、こんなに小さい丈で花が咲くんですね!コスモスといえば、低くても腰く...
植物

コスモス、種まき

7-9月、種まきok8/26。花壇のやり直しに、手始めにコスモスの種を蒔きました。コスモスなら近所でよく咲いていますし、水やりも不要。ポリネーターの大好きな花粉もたくさん取れる素晴らしい植物です。暖地のココで8月下旬のこの時期に種まきできる...
植物

いけばな、コスモス、その2

(投稿日: 2020/10/28)緑肥「ヘアリーベッチ」で土壌改良中の、鬱蒼としてきたベジトラグ 。ばらまいたコスモスの種がしぶとく生きています。2020/10/23クローズアップで見てみると、小さいながらも立派にコスモスの形をしていて面白...
植物

いけばな、コスモス

(投稿日:2020/10/17)ベランダで育てているコスモスが、生育不良で小さい花をつけました。2020/10/17島根で働いていた時に湯町窯で買ってきた、うちで1番小さな花瓶にいけました。2020/10/17kawaii !(自画自賛)