イトトンボ

昆虫

podcast番組「すごい進化ラジオ」

podcastとは最近、インターネットで聞くラジオ、podcast(ポッドキャスト)にどハマりしています。ビジネスや英会話、ITや経営など実学系のチャンネルから、芸人さんのバラエティ番組、果ては小学校の同級生同士で他愛もないおしゃべりをする...
植物

2023年、晩夏の庭と昆虫たち

朝と夕に僅かに秋の気配が漂いはじめた8月終盤。連日の熱中症アラートをものともせずに、ジニアとセンニチコウはどんどん育ちます。ふとセンニチコウに目をやると、バッタの幼生が乗っかっていました。ジニアの上にはキリギリス。夜になると様々な虫たちの鳴...
昆虫

イトトンボのセクハラ対策

バラのレイニーブルーが開花。その上には、キレイなイトトンボ。我が家では沢山のイトトンボが観察できます。2021/06/19つい先日はカップルも目撃しました。2021/09/12おそらく「アオモンイトトンボ」だと思います。Wikipediaで...
植物

トウモロコシ、人工授粉とヤングコーン

ポタジェにて。人工授粉トウモロコシの害虫、アワノメイガ対策として雄花を切り落とし、人工授粉しました。トウモロコシの中に入り込んで実を食い荒らす害虫、アワノメイガ。雄花の匂いにつられてやってくるらしいので、雄花を切り落とします。2021/06...