うるし

うるし

豆皿、修理

(投稿日: 2021/05/06)お皿が割れてしまいました。島根県は湯町窯の、お気に入りの豆皿です。2021/04/29さらに、福岡県は小石原焼の口付擦り小鉢も。いずれもお気に入りのお皿なので、漆で修理しようと思います。先ずは割れ目に漆を薄...
うるし

漆かぶれ

(投稿日:2020/07/26)(最終更新日:2020/08/08)漆を扱う以上避けては通れない「漆かぶれ」の話。今思えば信じられない本当の話ですが、漆を扱っていた初期の頃は肌についても全くかぶれませんでした。当時読んだ漆の本によると『10...
うるし

輪島塗奮闘記

漆(うるし)塗りにハマっています。キッカケは割れた茶碗を自力で修理したこと(金継)から。修理中の茶碗今は輪島塗に取り組んでいます。何の基礎知識もないので、本だけが頼り。漆塗りの技法書著者曰く...「本固地仕上(輪島塗)は工程が数多くあり、早...
植物

自己紹介

私は1986年生まれのサラリーマン。ディレッタントとは、本業でない学問や芸術に情熱を傾ける物好きのこと。ブログを始めたのは、「自分の雑多な趣味を外部記録としてまとめておこう」と思ったことです。このブログでは私の趣味について記載していこうと思...