草花に水やりをしていると、ふとエアコンの室外機の下からアシナガバチが飛び立つのを見かけました。
なぜこんなところに?と違和感を感じたので室外機の下を覗いてみると、やはり。
アシナガバチの巣作りが進んでいました。
![](https://i0.wp.com/dilettantt.com/wp-content/uploads/2023/08/IMG_5244.jpeg?resize=768%2C1024&ssl=1)
アシナガバチは、プレデター。
様々な虫を捕食する優秀なハンターです。
無農薬でガーデニングをする私にとっては、肉食昆虫は必要不可欠な存在です。
これがスズメバチのような超危険なヤツだったら駆除もやむなしですが、小型のアシナガバチであればこちらからちょっかいを出さなければ基本的に大丈夫。
幸いな事に、庭の中でも立ち入る頻度の少ない箇所に作ってくれていたので、そのまま見守る事にしました。
人間以外の様々な生き物が住み着く環境がある事を嬉しく思います。
コメント