ポタジェにて。
省力な畑づくりを目指して、耕作面積を減らすことにしました。
省力とはすなわち雑草対策のことで、Gardeners’ Worldで学んだ雑草対策の中から色々と吟味した結果、今回は「防草シート」を採用することにしました。
まずは、耕運機で耕した土をシャベルやレーキでならします。

一度耕してあるので、重労働ではありませんでした。
1m幅のシートを3本貼ります。

寄せた土には後ほど木枠を被せて、レイズドベッドを作ろうと思います。
これ工作面積が一気に半分以下になりました。
しかし、Gardeners’ Worldにもあったとおり、景観が良いとはお世辞にも言えません…。
樹皮でできたチップなどを敷き詰めて目隠ししたいところですが、それは後の課題としようと思います。

とりあえず、植え付けエリアを秋冬野菜の苗が出回っているうちに仕上げなくてはなりません。
後で忙しくならなくていい様に、今とても忙しくなる。
そう考えると、なんだかおかしな気がしてきました。笑
コメント