花壇のやり直し。
野趣あふれるナチュラリスティックな花壇を目指して、タネを買いました。
カネコ種苗のミックスフラワーです。
面白い事に、草丈の高さ『20-40cm』『40cm-60cm』とタネが分かれています。
裏に、どんな植物の種が入っているか書いてあったので、見比べてみました。

どちらにも入っているタネ
- イベリス
- ヤグルマソウ(矮性)
- カリフォルニアポピー(ハナビシソウ)
- ケイランサス
- トコナデシコ
- ディモルフォセカ(アフリカキンセンカ)
- ゴデチア(矮性)
- スイートアリッサム
- ハルシャギク(矮性)
ロータイプ(草丈の低いもの)だけに入っているタネ
- セラスチウム
- ツキミソウ 矮性
- コマチソウ 矮性
- ビオラ
- ヒメナデシコ
- リナリア(ヒメキンギョソウ)
ハイタイプ(草丈の高いもの)だけに入っているタネ
- リナム ぺレネ
- リナム グランディフロルム
- デルフィニウム※
- オオテンニンギク
- カスミソウ
- ビジョナデシコ
- ラティビダ
- キンセンカ
- シャーレーポピー(ヒナゲシ)
- コマチソウ
花壇を作るときは、手前に草丈の低いものを、奥側に草丈が高いものを配置するのがセオリーですが、共通する高さのものもあるので悩みます。
今回はミックスフラワーと共に他の植物の種も合わせて撒こうと考えています。
他の種と合わせて、どう撒くか決めようと思います。
コメント