ヤマアジサイの挿木。
2020年の失敗を踏まえ、培養土だけで挿木をしてみました。
その結果がこちら。

前回と見比べると淘汰された枝もありますが、それでも結構な数の枝が残っています。

芽が出ているものは、根も出ています。
これを個別のスリット鉢に植え替えしました。

土は同じく100%培養土です。
今回は18株も発根を確認でき、タイムリーに鉢上げができました!
ここから枯れゆくものもいるでしょうが、2022年は複数のヤマアジサイ盆栽ができそうです。
大事に育ててゆきます。
ヤマアジサイの挿木。
2020年の失敗を踏まえ、培養土だけで挿木をしてみました。
その結果がこちら。
前回と見比べると淘汰された枝もありますが、それでも結構な数の枝が残っています。
芽が出ているものは、根も出ています。
これを個別のスリット鉢に植え替えしました。
土は同じく100%培養土です。
今回は18株も発根を確認でき、タイムリーに鉢上げができました!
ここから枯れゆくものもいるでしょうが、2022年は複数のヤマアジサイ盆栽ができそうです。
大事に育ててゆきます。
コメント