昨年の失敗の学びを生かすべく、ヤマアジサイの挿木に再チャレンジ。

ヤマアジサイは花が裏返ったら、剪定のタイミングです。

この剪定で切った枝を挿木にします。
アマチャの経験、そして前回のヤマアジサイの挿木の経験からフツーの培養土で挿木にチャレンジ。
フツーの培養土を入れた育苗箱とネメデールを希釈した水を入れたバケツを準備。

下の写真の通り、葉っぱを2枚残して、葉っぱの大きさを半分にします。

挿木に水を吸わせたら、培養土へどんどん挿していきます。

下手な鉄砲、数撃ちゃ当たる。
このうち、幾つがうまく行くでしょうか。
約1週間後。

一部、枯れる枝もありますが過半数は生きています。
あと3週間ほど水を切らさないように管理します。

親株も剪定してスッキリしました。
また来年、多くの花をつけてくれる様に大事に育ててゆこうと思います。
コメント