(投稿日: 2021/04/11,更新日:2021/04/24)
アスパラガス施肥
アスパラガス12株を植え付けた畑。
畑の土を触った感じ、何か土が痩せているような気がしたので、堆肥を施します。

4株あたり1袋。


少し色が明るいのが堆肥です。
うまくいけば長期間にわたって同じ場所で育てることになるので、土づくりは特に大事になると思っています。
来年以降の収穫まで、株を大きくすることに注力、つまり放ったらかします笑。
ニラの種まき

ニラも長期間栽培できる野菜なので、同じ場所に植えるには都合がよい組み合わせです。

アスパラガスの側に1列の溝を掘り、タネをばら撒き。

水やりをして完了です。
ニラは、アスパラガスの立枯病の予防に良いとか。
どこまで効果があるかは分かりませんが、少しでもプラスに働くなら万々歳です。
コンパニオンプランツの実験はまだまだ続きます。
追記:2021/04/21
ニラの芽が出ていました。

もうしばらくしたら、間引きしようかと思います。
コメント