(投稿日:2020/11/13)
近所の川にて。
川の方から「タタタタ!」としきりに水面を叩く音がするので見てみたら、キラキラと輝くカモがいます。
オシドリのオスです。
近くには他の鳥はいません。どうやら独り身のようです。
水面を翼でしきりに叩いていましたが、いったい何をしているのか見た感じでは分かりませんでした。
名前はとてもよく知られた鳥ですが、ここ山口県では準絶滅危惧種に指定されています。
長年連れそう仲睦まじい夫婦をオシドリ夫婦と言いますが、実は毎年違うカップルを作っているのは有名な話。
おまけにオスは見た目はバツグンに美しいのに、カップル成立後に抱卵もしなければ、家族のために餌を取ってくることもありません。
こうした生態を知っていると「オシドリ夫婦」の意味が全く違って感じられます…。
がんばれオシドリ(メス)!
コメント