(走行日:2020/08/23、投稿日:2020/08/24、最終更新:2020/09/06)
ランニングサンダルで走ってみました。
近所のダムを一周するコースで標高差約200m、家から往復ちょうど10kmです。
足を慣らすためにゆっくり(8-9分/km)走ろうとするのですが、調整がヘタで7-8分ペースになってしまいました。
(0-3km)あっという間にふくらはぎの筋肉がパンパンに。
(3-5km)登り坂。ふくらはぎは疲れているが、他の筋肉でカバーしているのか走る分には殆ど気にならない。
(5-7km)下り坂。スピードが出過ぎて右膝に痛み。
(7-10km)サンダルであることを意識することなく走ることができた。
膝の痛みが出た時、変な走り方になっていたのでしょうか。
人生100年を楽しく生きるために始めたランニング。
これで身体を壊しては本末転倒もいいところなので、無理せず徐々に鍛えていきたいと思います。
コメント