(投稿日:2020/08/02、最終更新日:2020/08/28)
ふらりと立ち寄った園芸店。
ツバキの苗が半額セールでしたので、買いました。
ツバキは「毒毛虫がつく」とか「品種が多くて選べない」とか「置く場所がない」とか自分自身に言い聞かせてきたのですが、半額セールにあっさりとやられてしまったのです。
1000円の苗を半額で買えたのが嬉しくって、他に何か掘り出し物がないかと見渡しますと、なんとレモン(マイヤー)が同じく1000円で売っているではありませんか!
立て続けに良い掘り出し物を見つけたので興奮しました。
そんなテンションが上がっている時、見間違いか…?と思う果樹のラベル。
ライチです。
ライチ苗は大変希少でなかなか出回っていません。ネット通販でも流通は極めて少なく、1万円以上はザラです。
そんなレアものに出会ってしまった…価格は9千円…
植物は仲間を呼びます。
500円でツバキ1鉢を手に入れるだけだったはずが、10,500円で3鉢も増えてしまいました。
ネットで調べる限り、ライチの栽培はかなり難しそう。
ツバキは盆栽風に、レモンは地中海の鉢植え風にしたい。
頑張って育ててみます。
(最終更新:2020/08/28)
植え替えました。
コメント
ライチ⁈ なんという変化球〜
葉っぱもツヤツヤできれいですね
お姫様待遇になりそう^ ^