何か作業しながら聴けるのが、ラジオの良いところ。
車を運転するときには欠かせないのが、NHKラジオアプリ「らじるらじる」です。

聞き逃し放送を好きなタイミングで聞けるのが一番良いところ。NHKラジオ、特にAM放送には質の高い教養番組がたくさんあります。
小説の朗読から科学や芸術、文学や歴史のドキュメンタリー、その道の第一人者を講師に約12回(3ヶ月1クール)で講座が開かれています。
日本文化のエキスパート熊倉功夫先生や、未生流笹岡の家元笹岡隆甫先生、現代の南方熊楠、小松貴先生らを知ったのもNHKラジオから。
アプリ化されることで、テレビ時代よりかえって親しみやすくなりました。
コメント